なるほど、では矢吹さんは「結婚」については同性愛を世間に認めさせる為のツールとして捉えてるということでしょうか?
>それとカミングアウトをするって、普通の男性がわざわざ女性が好きだとか言いますか?
そもそもカミング自体不自然だとは思いませんか?なぜたかが好きな性別で悩んだりする必要がありますか?開かれた環境とは、家族、親、兄弟、会社、学校、、、すべてに置いてゲイ自体がありふれた存在になるってこと。すべてが混じりあう社会。
この矢吹さんがおっしゃる開かれた社会と言うのは僕も理想的だなぁと思います。
確かにノンケの男性はわざわざ「女が好きです」とは言いませんよね。
>わかります?今の環境が気持ちの面で閉塞て意味が。人は育った環境に大きく影響を受ける。家族環境。
そんな思春期の環境を、ゲイが当たり前な社会になれば、ゲイ自体が変わるはず。
環境に左右されると言うのもわかります。
ただ、つきつめて考えると結局マイナスな環境を克服するのは個人の問題ではないかなと思います。
どこで、どんな風に生まれても逆境と言うのは必ずあるし先ずは自分で克服する力がなければ全体の環境を変える力はそもそも生まれないのではないでしょうか?
>環境に人は支配される。それならば今のゲイの実情はどうか? 大半が80%が5年未満の付き合いで終わる。普通の男女にくらべ割合は異常におかしい。
それは、個人の資質の問題なのか?そんな偶然はつづかない。 そんな今の環境だからそんな風になる。
僕としてはこれも個人の問題だと思います。
個人的には長く付き合うのが正しいとも思いませんが、例え1年で別れる事になっても、10年で別れても本人達がその恋愛をどう受け取るかじゃないでしょうか?
もし関係を続ける為だけの「延命装置」としての結婚であるならば、僕にはますます結婚が色褪せて見えます。