かなり前から思っていることなんですが、最近の世の中の教師バッシング、ちょっと酷すぎやしませんか?
勿論、わいせつ行為とか性犯罪とか、そういうことする人は、まず人として論外です。生徒よりも担当教科において学力が低いとかいうのも、これは明らかに問題でしょう。
だけど、大多数の教師は真面目に勤務していますよ。残業代なんか全くでないのに毎日残業して、特別手当なんてでないのに部活動の顧問を引き受けて休日も部活動指導に携わって。でも代休なんて取れないんです(教師の労働形態は過酷を極めています)。これがサラリーマンならとっくにストライキとか起こってる状況です。
でも世間は「教師なんだから、超過勤務を残業代なんか無しでこなすのは当然だ。文句を言うなんて何事だ」と言わんばかりに、教師が少しでも愚痴をこぼしたり労働者としての権利を主張しようものなら、すごい勢いで「だったら辞めろ」「教師として不適格だ」「金が目的で教師をやってるのか」と糾弾しますよね。あまりにも忙しすぎて生徒指導に手が回らなくなる状況(これは勤務形態や人数不足に大きな問題あり)だそうで、でも生徒が問題行動を起こすと「学校は何をしているんだ」と。
僕は教師だって職業のひとつなんだから、適当な勤務形態の中で適当な給与を与えて然るべきだと思うんですが・・・。部活動は職務として明記されていないから完全に教師のボランティアで成り立っているわけです。つまり、やらなくてもいいことを善意でやっているわけです。全国の教師が一斉に丸投げすることだってできるけど、それをしないで部活動を維持しているんです。でも部活動のおかげで自分の家庭を犠牲にせざるを得ない状況の教師がたくさんいます。今日本中で仕事一徹で家庭を省みない親(特に父親のこと)をバッシングしているのに、教師だけは例外で、自分の家庭はさておいて仕事やボランティアに従事せよということでしょうか。それって教師としては確かに立派かもしれませんが、一個人の親としては決して立派とはいえないと思います。でも世間は「教師なんだから当然でしょ」といわんばかりに。僕は「教師なんだから当然でしょ」なんて考えが、それこそ人の善意に漬け込んでいるように思えるのですが・・・。
また、教師が人格が不良の人であってはならないとは僕も全く同感なんですが、「教師は尊敬される人でなくてはならない」って、これは言いすぎではないでしょうか。
そもそも人を尊敬するかしないかなんて、人間同士のことなんだから、当人同士の性格や相性などによるものだし、誰からでも好かれる尊敬される人なんているわけがない。
僕は世間全体が教師に対して、何故あらゆることを求めまくるのか、理解はできるけど共感はできないです。
こんなことを言ったら、語弊を招きそうですが、僕はよほどの有能な教師やよどのダメ教師でない限り、誰が教師をやっても基本的に結果は同じだと思います。小学校入学から高校卒業まで担任の先生は何人もいました。その中には個人的にいいなあと思う先生もいれば、嫌だなあと思う先生もいました。でも、どちらにせよ、僕の人生が、先生によって良い方向若しくは悪い方向に変わったなんてことは全くないです。でも僕は立派な人間ではないにしろ、とりあえず人に迷惑をかけない普通の人間には育ちました。周りの人に聞いてみても先生によって、人生が変わったという人は殆ど皆無でした。勿論「あの先生の言葉のおかげで・・・」という人もいるのはわかりますが、それは近所のおじさんであったり、友達であったり、ペットの犬のおかげで救われた、なんてことだって、ざらにありますよね。つまり自分を救ってくれたのが、たまたま先生だった、というだけのことのように思えるんです。勿論、いじめにあっている生徒を助けたりするのは教師の仕事ですから、教師には真剣にそれに取り組むのは職務上の義務でしょう。いじめの放置とかはけしからんことです。でも、あまりにも教師にスーパーマンを求めすぎではないでしょうか。少なくとも尊敬できる人でなければならないなんて、かなり主観が入ることなんだから、そもそも無理だと思うんですが・・・。
長くなってすいません。皆さんはどう思いますか?