>逆説前の僕の主張の引用と逆説後のあなたの提示された文章に対する解釈が全く同じことに気がつきませんか?
気がつきますよ。言い方が違うだけで内容としてはほとんど変わりありません。しかし、相手の言い方によって答え方が変わってきます。
スレ主の文は「〜なんですか?」「〜という意味ですか?」「〜ではないんですか?」のように明確に質問しているわけではないから、読み手がスレ主の意図を読み取り、自分の頭の中で質問文を作る必要があります。その質問文を作る際に、逆説前のあなたの主張と私の提示した文章の二通りの質問文が作れます(もしかしたらもっと作れるかもしれませんが)。
逆説前のあなたの主張(東京なら〜おかしいんじゃないですか?)にタカヤさんの回答(いやいや〜バイクのことでしょ。)が返ってきたら、確かに変です。でも私の提示した文章(都内なら移動手段として〜入るんじゃないの?)にタカヤさんの回答が返ってきても、何もおかしいところはありません。だからタカヤさんが私の提示した文章のようにスレ主の文を質問文に作り変えたとしたら、タカヤさんの答えは文の受け答えとしては間違っているとは言えないということです。
>それが筆者が求めてる解答ですか?
スレ主が求めている答えにならないとしても、この場合はスレ主の文を二通りの質問文にすることができるのだから、タカヤさんが上記の私の提示した文章のように質問文を作ったとしたら、文の受け答えとしては間違いではない。もしスレ主の求める答えと違っていても、それはスレ主の文が明確な質問文ではなかったが故に、読み手が自分の頭で質問文を作らざるを得ない状況だったので、二通りある質問文のうちのハズレの方を作ってしまったということ。しかしこの場合は文章の読解及び回答としては間違っているとは言えない。よって、タカヤさんの国語力や読解力が無いわけではないということです。そしてたかだか数行の文章の中に幾通りの解釈がある場合もあるということです。