返信遅れてごめんね(^^;;んと何から意見したらいいのかほんと悩むんだけど…まず一番最初の投稿にも書いたんだけど、俺はタリバン=テロ=犯罪者集団とはとても思えないのよ。彼等にとってテロって犯罪じゃなくて戦争の一手段なんだよ。君はわざわざ犯罪者の価値観に合わせる必要はない、というけどそもそも大規模な武装集団(というか旧政府軍)がいて、それに対する新政府軍?と多国籍軍がいて、両者が毎日ドンパチやってんのにその状況を“犯罪者集団とそれを取り締まる治安維持集団の闘い”みたいな構図で考えること自体がムチャクチャだし一方的過ぎるんだって。ちょっと引いた目で見たら(見なくてもだけど)明らかにその国の覇権をめぐる内戦なわけよ。つまり伊藤さんは犯罪の被害者ではなくて戦争に巻き込まれて亡くなった人なんだ、ってのが俺の中での大前提としてあるのね。んでそっから考えてみると、まず日本人NGOがアフガンから撤退したらテロリストの思うつぼだという君の考え、ちょっと俺の考えとはズレがある。てのは別にNGOの目的は内戦が起きててどちらかに肩入れすることじゃなくて純粋に“復興支援”な訳でしょ?君が言った内容ってのはつまるところ欧米のイデオロギー満載の偏ったものだと思えてしまうのよ。さっきも言った通り、伊藤さんが戦争に巻き込まれた被害者ならば加害者はタリバンだけじゃなくて欧米も入ってくるだろ。つまりNGOにとってアフガンでは味方いないんだよ。そしてさらに彼等の存在そのものが火種になってる。今回タリバンの報道官が声明を出してたけど、その内容は「伊藤は確かに地元の役にたった。だが彼は日本人だ。我々はどの外国人もアフガンにいることを許さない」って内容なのね。これを内戦起こしてる当事者が言ってるんだよ?犯罪がどうこうっていうレベルじゃなくて、内戦の火種が常に国内に居続けるリスクを考えなきゃまずいと思うんよ。
んで君は今回の事件はタリバンじゃないかもしれないという。確かにそういう報道はあったけれども事実タリバンがやりました、って声明出してるじゃん?てことは真偽関係なくタリバンがやったことに公式にはなるんよ。例えタリバンの外部組織の行為でも、結局はタリバンを支持するイスラム原理主義の団体であるわけで従来通りの“タリバン”っていうイメージをもった方がいいと思う。
それと俺は別にNGOの活動そのものを否定しているわけじゃないよ(^^;;彼等の活動は意味のあるものだと思うし、君の言うとおり政府ともギブアンドテイクでやってくべきだと思う。ただそれはあくまでも活動に対する資金や物資の支援が筋で「どんなに危険なとこでもあなた達の意思で決めていいですよ」ってことにはならないと思うんだよ。ましてや現地にいるNGOなんて熱意ややりがいでほんとの意味でその地域が危険かどうかなんて判断できるのかも難しいだろうからね(今回の事件みたいにね)。だったら事前に政府が法整備をしといてアフガンみたいに治安が悪化している地域にはNGOの意思に任せるんじゃなくて無理にでもまずは一旦退去させるっていう処置は必要なんじゃないかな?
あっあと付け足しになるけどペシャワール会の段階的に撤退してた途中って話、俺はあんまり好意的に受け止められない。だって彼等の計画では来年の1月までに撤退を完了させる予定だったって言うんだけど、ペシャワール会の現地にいる日本人スタッフの数知ってるでしょ?すんごい少ないじゃん。んでもって今回こんなことになったからさっさと日本人スタッフを引き上げさせて今後の活動は現地人が継続してくんでしょ?つまり本当に危険で撤退しなきゃって思ってるんならすぐ撤退できたんだよ。それをしなかったってのは正直、“甘くみてたんじゃ?”って思うし余計法整備の必要性が増すことになるんじゃないかな。ほんと長くてすまん(^^;;