高校ならそんな程度じゃ、少し甘いのでは?特に国語。漢字プリント覚えたって出るところはかぎられてますし。
現高校生のアドバイスとしては、、、
物理→とってないからわかんないです。ごめんちゃ★
数学→まず範囲の教科書を読んで、公式をルーズリーフなどに書き出す。そして範囲の問題集をその公式をまとめたプリントみながら解く!これは最低でもテスト一週間前にはやっといてね。んで、三日前くらいの時間が空いた時にもう一回する!この時、分からなかった問題や、考え方が特殊な問題に付箋を貼るなりして、印をつけておく。そして前日に付箋が張ってあるところをもう一度都解いてみる。当日の朝に公式プリントと正答率の低い問題の答えを読む。学校では十分休憩などに友達と範囲の難しい問題を言い合う。まあこれでだいたい80は取れますね。時間がなければ問題集は範囲の中のそれまた単元ごとに半分に分けておいて、やってもいいんじゃないかと思います。
英語W(文法)→とりあえず、基本英文を覚える。絶対に間違わないくらいにおぼえてください。そして、単語。
英語II(長文)→教科書の文を全部、日本語訳から英語翻訳できるようにする。そうすれば公式を覚えなくても文を読むだけですらっと答えが出てきます。公式だけ覚えていて、三人称単数、過去形、など活用し忘れた!ってことが少なくなります。
社会→範囲中の教科書、プリント、資料集、その他授業で使ったもの全てを開いて、ルーズリーフなどに書き出します。この時、重要なところは赤ペンで書いて、赤下敷きで隠せるようにしてください。社会で重要なのは、地図がでるってとこでしょうか、だからそのルーズリーフに細やかに地図、地名を書いておいてください。終わったら寝る前にひたすら覚える。
現国→とりあえず教科書を何回も読み返し、先生が解説した文をよんでどんな問題がでるか、幾通りも自分で問題をだしてみましょう。当然、漢字も重要ですけど。
古典→とりあえず、高校生なら助動詞の活用、中学生なら言葉の意味を覚えること!
以上、高校範囲でのアドバイスでした。中学範囲は、、、残念ながら僕自身忘れてしまいました。国語は僕自身が得意なのであんまりテスト勉強しない派なんであんまし訳立たないですけど。。。英語、数学、社会は苦手科目だったのですが、勉強方法をこんなんにしてから結構上がりましたよ!ただこれは僕に合ってただけですから、早く自分のスタイルが見つかればいいですね。
一つ共通して言えることは、眠いからって簡単に諦めないこと!少なくとも自分で決めたことは遣り通しましょう。まあ大体午前三時に寝て、午前六時に起きるってことでもいいんではないでしょうか。でも早く課題が終わったならなるべく早く寝て、体を大事にね★あ、後物理が役にたたなすぎてごめんなさい。