大学卒業して社会人です。
ご参考になればと思います。
気力が湧かないというのは
具体的に言うと勉強への
モチベーションが上がらない
ということだとお見受けします。
先期単位がうまく取れたことにより
単位を取ることは難しくない
というバイアスとまだ余裕があるから
大丈夫という安心感から
動きづらくなっているのでは
ないでしょうか。
(違ったら言ってくださいね。)
ゆうさんの方で
「気力が出ないこと」を課題として
いるのならばモチベーションを明確に
する必要があります。
例:勉強が将来どう役に立つか考える等
しかし、実際には気力は
「出る」というより「出す」ものでも
あると思います。
もしゆうさんが勉強の必要性を
理解しつつ、いけないなぁと思って
いるのなら、単純に課題は気力ではなく
「どうすれば行動に移せるか」という
ものに置き換えられると思います。
その問いに対しては
「具体的な行動ルールを設定する」ことで
改善できるのではないでしょうか。
具体的なルールを最小限のところから
段階的に積み上げましょう。
例えば
まず最初に
1日1コマ必ず行く。
というルールを敷きます。
1コマさえ出ればもう他はどうでもいいです
(出といたほうがいい奴優先にしましょう)
で1日目成功したら必ず褒めましょう。
たまに雨とかでうまくいかない時が
あったら、それはそれで自分を責めず
どうすれば次はいけるかなと
前向きなルールを再考しましょう。
細かい状況までは伺っていないため
予想で申し上げましたが、
行動に落とし込めるくらいまで
具体的なルールを敷いてそれを
少しずつ慣らして行くしかないと
思います…
ご不明な点あれば
おっしゃってください。