同性愛について。
脳の異常であるとか、女性コンプレックスとか、女の子にはさまれて生まれたとか、
聡明で逞しく容貌美麗な男性に憧れが強大なるが故にとか、受胎時期母親が、強いストレスの影響で産まれたとか、異常な男根性愛者とか、
幼児期の、異常な女性恐怖症が故のトラウマとか、
諸説多様・無根拠と色々ありますが、
実際のところまだはっきり解明されていないことが大勢で、
要するに「わからない」ということです。
ヘテロと言われる性欲が通常と云われる異性愛という形をとらず、
別の形で現れること が異常性欲(性的倒錯)であるとするなら、 男子が男子に愛欲を持つこと、あるいは女子が女子に愛欲を持つ いわゆる同性愛は、
フロイドは、同性愛(者)も「性的倒錯(者)である」としながらも、 「すべての人間が同性を対象選択する能力(可能性)を持っている」 ことを精神分析(学)の立場から明言しています。
つまり、心の発達段階の仕組みからすれば、たとえそれが倒錯 (本来のものと正反対や違う形)であったとしても、不思議なことではない、 というわけです。
フロイドが人間の性衝動を、
人間の性が、男と女という2つの半分に分割され、それが『愛』というもので 再びひとつになろうとしている姿である、
相談者の中には、 「その中にまた同性愛というグレーゾーンがあったとしても、不思議ではない」 という考えがあったのかも知れませんね。
また、(これは僕個人の推測ですが) 露出症や小児性欲などの異常性欲(性的倒錯)では、 精神(自我)の退行が、その大きな要因(原因)となりますが、
同じ倒錯であっても、同性愛は精神の退行とは違う原因要素が 考えられること・・・ つまり、精神の退行によって同性愛欲が生じるわけではない ことも、
フロイドの同性愛に対する肯定的な考え方の中にはあるのでは ないかと思います。
、他の異常性欲(性的倒錯)も、否定的には捉えては
いませんが、
同性愛は「それらとは別種」と考えられます。
相談者も、僕のコメントを読んで、同性愛=異常 ?? と、ふと!気がついたと思いますが。
同性愛はマイノリティ(少数者)であることは確かであり、異常なる者と 捉えることは、相談者の感性・価値観に委ねられます。
現代では、同性愛に対する偏見・差別が、人間関係社会性の成熟と、セクシャリテーの多様性を認知するゲイリブの地道な活動の裾野の拡がりで、 少なくなってきていて、かつての苛酷なゲイパッシングとは隔世の観があります。
ただ、
まだまだ肩身が狭い思いを抱いている同志は少なくないであろう。