同性愛に対して異性愛を「ヘテロ.セクシュアル」(heterosexual)、両性愛を「バイ.セクシュアル」(bisexual)という。また、性的対象を持たない無性愛は英語でasexualと表記し、代表的な辞書には「エイセクシュアル(アセクシュアル、ASEXUALの英語訛り)」という発音が掲載されているが、日本では「ア.セクシュアル」と言うことが少なくない。
ここで重要なのは英語および欧米語ではHomosexualは性的指向に重点がおかれるが日本語では愛情感情に重点があることである。
男性同性愛者をゲイ (Gay)、女性同性愛者をレズビアン(Lesbian)とも呼ぶことが多い。
ゲイという単語は、稀に男性だけでなく女性の同性愛者も含んだ「同性愛者一般」という意味で用いられることもあり、さらに性的少数者一般を「ゲイ 」という言葉で代表させる用法があるが、
今日では誤りとされる。性的少数者一般を指す単語としては、LGBT(I)が推奨されている(詳しくは下記用語参照)
ホモという略語は、とくに同性愛者でない異性愛者の間では頻繁に使われているが、一部の異性愛者同士が同性愛者を見下す際にも多く使用される。
ホモという言葉に差別的ニュアンスが含まれるのはこのためである。(参考:ホモフォビア)