▼裕太さん:
はじめまして。参考にならないかもしれませんが、読んでいただけるとうれしいです。
まず、優しくされるのがつらい。というのと、期待されるのがつらい。というのは別物だと思います。もしも、優しくされる≒期待される と思っていらっしゃるのでしたら、分けて考えたほうがいいと思います。
期待されるのがつらいというのは、ご自身で述べてらっしゃるとおり、それを裏切るのが怖いですし、期待通りにできなかったときにどう思われるのかも怖いですから、嫌なのも納得がいきます。
この場合は、期待されたことに対して、自分にとっての優先順位をつけて、不必要な期待には、はじめから断りを入れてしまうといいと思いますよ。
次に、優しくされるのがつらいというものですけど・・・・本当に正しい意味での優しさをくれる人と言うのは、基本的に何があろうとも助言をくれますし、正しい方向に導こうとしてくれます。これを、裕太さんが無碍にしてしまったとしても悲しむことはあれ、怒ることはないでしょう。もちろん、悲しませたくないときは誠心誠意努力したことを示すことと、きちっとした謝罪の言葉があれば、普通はOKなんじゃないでしょうか?
もしも、これをやっても嫌な感情をぶつけてくるような人がいたら、それは優しさではなくて、打算で動いているのだと思います。
人間関係を築くときには、当然見せたくない部分もありますし、それを見られるのは嫌だと思います。相手もこちらに対して主観的に”この人はこういう人だ”と勝手なイメージを持っている場合も多いでしょうから、そのイメージギャップに出会ったときに、自分勝手な人間はその人を正しく評価しないで、離れていくかもしれません。
ただ、そんな人間はやっぱり気にしなくていいと思います。
でも、優しくされたり、期待されるのが嫌で、自分自身への努力を怠ってしまうのもよくないと思います。自分自身に磨きをかけるために、さまざまな努力をしてみてはいかがでしょうか?そうしていたら、おそらく裕太さんを本当に理解しようとしてくれる人が現れると思います。
あとは、自分のイメージを変えていくのもいいかもしれません。人から「こんな人っぽい」と思われたからって、そのとおりに動いてあげる必要はないですから、あえてギャップたっぷりの言動をとっても面白いと思いますし、既存のイメージをぶち壊すところから始めてもいいかもしれません。
そうすれば、嫌な期待もなくなるでしょうし、優しくされ方も変わるかもしれません。
取り留めのない文章で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。