わたしの名はおろち。
>もちろん他人が強いる事ではないと思います。
>直すべきといったのはオレの考えでしかなくて、強制でもなんでもないですよ。
>これはアドバイスでしかなくて、そこからどうするかは本人の意思なんだから。
>だから強いているわけではありません。
あまり言った言わないの水掛け論になりたくないのだけれど、
勘違いというか、ドーベルマンさん。貴方は最初相談者さんに「(女っぽいのを)控えたほうがよろしいかと」ってアドバイスしましたよね?
そしておろちは「例え女っぽくても貴方らしさなのだから控えなくて良い」とアドバイスしました。そしたらドーベルマンさん、貴方がおろちに
「いやいや、控えるべきでしょう、周りに引かれてたら」として来たんですよ?
貴方は「控えたほうが良い」と既に御自分のアドバイスをなさってるのに、
おろちの意見に反論してきた。「やはり直すべき」って。
わざわざおろちの「控える必要はない」という意見に「いやいや直すべき」と反論して来たドーベルマンさん、おろちはドーベルマンさんが「女っぽさは直すべき」と主張しているように思いました。
「強いる訳ではないけど直したほうが良いと思うよ」の意味であれば、おろちに反論しなくてもドーベルマンさんのアドバイスだけで充分意味は伝わりますよね?
それ故おろちはドーベルマンさんが「女っぽいのを直すべき」と強いてるように思いました。
>>それに貴方の言う論理が通れば、‘女っぽさ”を正す事は勿論の事、ゲイまでも直さなければならなりますよね!
>ゲイ=女っぽい わけではないですよね?
ええ、そうです。
ドーベルマンさんの意見のように‘引かれる引かれない”を基準にして直す直さないを決めていたら、極論的にゲイまでも直さなければいけなくなる(一部の人に引かれてるので)のでは?と、思いこう書きました。
>>だけど、嫌いだからって人の人格まで否定する権利は誰にもないんじゃないでしょうか。わたしたちが同性を愛する事を否定されたくないように。
>>人に迷惑かけてるならまた違って来ますが、極めてパーソナルな人格まで
>>否定する権利なんて誰も持ってないんじゃないでしょうか。
>
>もちろんありませんよ。
>でも、否定したくなるでしょ。
>現にいまだに同性愛者は嫌がられたり気持ち悪がられたりすることも多々ある。
>世間はだんだんと認めてはきたものの、個々人が受け入れるかはまた別の問題だしね。
>確かにあなたのいっていることは正論ですが、現実はそう上手くいきませんよ。
そうですね、全くその通りだと思います。
おろちもドーベルマンさんと同じ学生で若いから分かるけど、
ゲイにも女っぽかったりするとモテないし、学校とかでも女っぽかったりするといじめられたりする事もあると思う。
でもね、どっちが間違ってるって言ったら、やっぱり言ってくる方が悪いでしょ?現実は上手くいかなくたって、否定したくなるからって同調してたらいつまでたってもゲイは世間に認められないとおろちは思う。直す直さないかは自由だけれど。
それに同調と協調は違うよ!女ぽい男が好きだからって、周りに非難されたって、あくまでも人間として協調性を持って認めていってもらわなきゃ!悪い事でもなんでもないんだから!
だって、女っぽさも同性愛も罪ではないでしょう?
(自分をつらぬきつつ、周りからも賛同を得るのが最適ですが。難しいね。同性愛に関しては。大人ならともかく、学生同士だと。 オレは前にもよく掲示板で経験談を書いたけど、高校の時は学年中にばれたけど、最終的には認めてもらえて楽しくやれたし)
そんな事ないよ。大人だって、「結婚はまだか?」とか「孫の顔が見たい」とか上司にお見合い勧められたり色々あると思うよ。
若ければ「彼女いない」ですむけど、年取れば取るほど「あの年で独身かよ」って白い目で見られると思うしね。
だけど否定されるべきではないし、ドーベルマンさんの高校時代みたいに認めていってもらわなきゃ。
>あさんがどうしたいから彼が決めればいいんです。
ええ、おろちもそう思います。
>ただ、自分を貫くならいちいち、その女からちょっと言われたぐらいで、こんなとこに泣きついてくるなってこと。
それはちょっと冷たくないですか?
皆、普段会えない10・20代のゲイが集まってるんだよ?
ゲイとしての悩みや愚痴を皆で解消していったって良いとおろちは思います。