※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上 のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。 売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板 に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
ボドネス
- 10/2/25(木) 13:16 -
出会い系で一回目会った時に、恋人、友達として付き合っていくか決めなければならないのか。
また、それを一回目で口頭で本人に伝えなければならないのか。
友達なら特にタイプじゃなくてもいいから、メールがきたら返すし、会ってといわれれば会うけど、告られて友達としか見てないと伝えると態度が変わる人もいる。
そういうことにならないためには友達にしか思えない人は切るのが適切か。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720) @softbank220038145055.bbtec.net>
▼ボドネスさん:
非常に残念ですが、ホドネスさんが日ごろ出会い系サイトでの恋人関係について、憂慮されているように
出会い系サイトは、所詮・礼儀知らずの軽卒で浅学非才な人が多く利用しているのも事実です。
出会い系サイトの闇・負の部分をピックアップして述べますと(少々耳が痛いですが)
ホドネスさんもご存じのように「出会い系サイト」が売春・買春、援助交際の温床になっており、社会問題になっています。
陰湿極まりないストーカー事件に発展するケースも多く、クールボーイサイトでも数多の被害者からの相談や悩みが寄稿がされています。
たとえば:
メールでは好印象を受けたが、会ってみたら別人で、肉体関係を強要されそうだ
すぐに別れたが、しつこく再会を要求され、嫌がらせも受けている
執拗な交際要求を受けており、自宅まで乗り込んでくる・・・・!
などなどです。
早い段階で手を打てば比較的スムーズに解決しますが、
しかし中には暴行・傷害や住居侵入などの凶悪にエスカレートし、被害者だけでは手に負えなくなり、収集がつかなくなるケースもあります。
ゲイというマイノリテーなセクシャリテイゆえに泣き寝入りや社会的悪影響を
恐れ、第3者に相談できず深刻に悩むケースが多いと聞きます。
交際相手を求める男同士の出会いの場の一つであり、恋愛をサポートするサービスとして「出会い系サイト」にも意義があるのでしょうが、
トラブルの温床であることも事実なのです。
一番問題なのが相手の顔が見えないことです。
インターネット上の仮想世界で交際相手を求め、自分を魅力的に見せようとするゲイ・ホモを装う悪意あるノンケは多少なりとも「誇張した個人情報」を書き込むわけで、それを見た者はイメージだけが先行します。
実際に会った際の「イメージとのギャップ」は至極当然の成り行きでしょう。
うまく交際を始めたとしても問題があります。
交際前にメールなどから「誇張した予備情報」を与えているため、些細な食い違いが相手に「騙された」「貢がされた」といった印象を与えかねません。「相性が悪い」「信用できない」などと一方的に別れを申し渡すなど、
下手な別れ方をすれば、間違いなく嫌がらせに発展するでしょう。
また、真剣な登録者ほど「恋人が欲しい」という意思を強く感じさせます。
特に「盲目的に恋人を欲している登録者」や「親密な関係を前提とした真面目な・・・」「すっきりとしたゲイのパ−トナー・・・」などの恋愛にこだわりを持つ者を騙すのは簡単です。
全ての閲覧者が真面目に交際相手を求めているわけでありません。
言いなりにできる体目的を欲する者だけでなく、
ホモAVや水商売・売り専の勧誘員、ホストやヤクザなどの「よからぬ事を企む者」は、悪巧みが得意です。
彼らはターゲットを巧みな話術でそそのかし、罠にはめます。「気付いたらホスト・売り専ボーイになっていた」、「ホモバーなどの水商売で働いていた」などというケースもあるため、注意が必要なのです。
対策としては、
やはり、「君子危うくに近寄らず 」ではありませんが。
わざわざトラブルに首を突っ込む必要はありません。出会い系サイトなど使わないにこしたことはないでしょう。
どうしても利用するのなら、情報の公開とプライバシーの間でバランスを取る必要があります。不特定多数の閲覧者を相手にする場合は、
ここが大切ですよ、ホドネスさん。
ハンドルネームを利用し、本名を明かさない
年齢は正確に公開する(誕生日の月日は操作する)
連絡先はフリーのメールアドレスに限定する
必要以上に個人情報を教えない
余分なことは書かない
などは基本です。「有名人の○○に似ている(と言われた事がある)」などの文言は閲覧者の想像を固定させます。辞めたほうが良いでしょう。
特定の相手と連絡する際にもいくつかの注意事項があります。
頻繁に連絡してくる相手やレスポンスの早い相手に好意を持つケースが多いようですが、裏を返せば「欲望の強さ」が見え隠れしています。
特に「すぐにでも会いたい」などと書き込んでくる相手には注意するべきです。相手からの連絡への回答も、その内容とタイミングをコントロールし、相手に自分の本心を悟られないようにするのが基本です。
相手の人間性や価値観を見極める必要もありますが、コツは特定のキーワードへの反応を確かめることです。
さりげなく文中にキーワードを埋め込み、自分の意見についてどう思うか尋ねる方式で、相手から「自発的な回答」を引き出すと良いですよ。
無駄なトラブルを予防するコツは、自分の本心をさらけ出さずに「やり取りの主導権」を握ることです。
引き際も肝心で、トラブルの予感がしたら即座に連絡手段を絶つのが基本です。
専用のフリーアドレスなら惜しげもなく捨てられるでしょうし、本名と誕生日さえ知られなければ素性を知られることもないはずです。
いつでも痕跡を残さず姿を消せるように登録の段階から準備しておくと良いとおもいます。
参考になったら、幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618) @EM114-48-45-140.pool.e-mobile.ne.jp>
ルシフェル
- 10/2/25(木) 21:30 -
別にその場その場でうまく臨機応変に対応すれば良いだけだと思うけど
人付き合い苦手なの?
最初から割り切ってパターンを決める必要性が分からない
<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
確かにただの友達だと思ってた人にいきなり迫られたら引きますよね。
出会い系で友達を探す是非はおいといて、メールとか会話の中でタイプだとかタイプじゃないとかっていう雰囲気は伝わりませんかね?例えば、写メ交換をしたときに「かっこいいね〜」と言ってみたりとか。
恋人になるかは一回目で決める必要はないと思いますよ。納得するまで何回も。それで態度が変わる人はそれまでの人だったんだな〜って思って切ったほうがよくないですか?
僕の場合は日常生活上の友達に満足してるから、恋人探ししかしませんよ。
なので、友達としか思えなさそうなタイプじゃない人とは会いません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729) @110-132-73-44.rev.home.ne.jp>
ボドネス
- 10/2/27(土) 13:26 -
みんなアドバイスありがとう。
見極める目を養おうと思う。
出会い系も、発展場も、サークルもだめ、いったいどこで恋人探せばいいのやら
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720) @softbank220038145055.bbtec.net>