「検索」で過去の投稿も参考にしてみてください。
以下は削除されます。
・疑問や質問、悩みとは言えない相談など(「Q&A 」へ)
・第三者を巻き込むおそれのある悩み相談
・専門家らが対処すべき重度の問題を含む悩み相談
例)重度の金銭トラブル、病状の診断、犯罪告白など
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上 のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。 売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板 に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
大学4回生、ゲイです。
無気力感や、将来に対する希望が持てず、
毎日誰かと会ったりして無為に過ごしています。というのも、何もしないで家にいるのが苦痛で不安になり、かといって誰かと会ってても疲労感に襲われます。
僕は以前社会不安障害とうつで病院に通っていたのですが、通院がきっかけで見違えるように良くなり、今は通っていません。
最近就活や大学生活など、不安になる要素が多いことが原因なのかなと考えているんですが、無気力で何もしたくないのですが、就活や大学、アルバイトなどしなければならないことがあり、これらのことを考えると憂うつになります。また、誰と話していても心が晴れず、不安が強くもやもやします。
もう一度病院に行った方がいいのでしょうか?悩んでいます。良かったらアドバイスお願いします。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B20... @pw126214115149.1.panda-world.ne.jp>
teru
- 12/8/14(火) 21:31 -
▼カズさん:
通院を再開して下さい。
しかし、それだけで無く、貴方自身も努力は必要ですよ。
何がそんなに憂鬱にするのか・不安になるのか追求して改善する
努力が必要です。
なぜなら、通院して良くなったら一時通院を取りやめ、就活を再開して・・・。
そうしたら、また憂鬱になってと繰り返しの兆候が予見できるからです。
言い方が悪いですが、「病気に逃げる」という状態にあるからです。
憂鬱になるのは「社会不安障害だから。うつ病だから」という事で
前に進めない理由をそこに当てはめる結果となるからです。
「通院しているのだから大丈夫。だから前に進める」と前向きに考える。
カズさんにとって、それが一歩前進ではないでしょうか。
不安は誰でもあります。それが原因なのかなと考えている時点で
前に進む事を自ら諦めているようなものですよ。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YJTH3) @fch176053.fch.ne.jp>
teruさん、忌憚のないアドバイスありがとうございます(^ ^)
なんか僕自身、こういう状況になったら何から手をつけたらいいのか分からなくなって、改善どころかずっとこのままのような気がして、そういう不安もありました。
でも、すごく具体的にアドバイスいただけて、助かった気持ちです。
確かに、病気に逃げてるのかなと、自分自身感じているところがありました。
でも過去の経験から、もし病気が再発していたら自分で原因を考えて努力することも出来ない状況になっていたと思うので、
今まだそこまで深刻じゃない時点で、早めに病院に行き、再スタートできる可能性を信じようと思いました。
答えにくくてこんなこと聞くことは失礼かもしれませんが、teruさんは今までに社会不安障害やうつといった疾患の経験はありますか?
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B20... @pw126214115149.1.panda-world.ne.jp>
teru
- 12/8/15(水) 14:50 -
▼カズさん:
私は、経験ありませんが、自分の周辺にはいました。
私の感じた事から言えば、共通点として
マイナス思考の人が多いです。
よく言えば「心配性」です。
物事を、あっけらかんと大雑把に考え、
問題が起きた時に対処法を考えれば良いのにと思ってしまいます。
几帳面で、完璧主義、他人の顔色を気にして
合わせようとしすぎたり、自分の気持を表すのが苦手だったりします。
世の中、自分の頭で考えているような展開にならないモノ。
その時、どういう行動をするかで、鬱病やストレス障害、適応障害で苦しむかが
決まって来ると思うのです。
いわゆるストレスに感じると言う事です。
好きな事、得意な事では「努力」だと思って頑張らなくても継続できます。
しかし、苦手な事、不得意な事を継続するには努力が必要です。
同じ継続するにも、それらをストレスに感じていれば
うつ病などの精神障害という病気として表れてきます。
目標に向かって一生懸命になることは勿論大切ですが、
自分の能力を知る事も大切です。
もう少し頑張れば壁を乗り越える事が出来る資質があるのか
力があるかどうかを見極める力です。
何でも適当なところで諦め、能力の限界って考えろと言っているのでは
ありません。
自分を良く知り、自分の気持を表す事から始めてはどうでしょう。
話す事で、周りの人はカズさんにとって何が苦痛なのか。
それを理解して貰えるだけでも楽になりませんか。
こんな風に考えたら、楽になるよ。
違った視点で見る事が出来るよ。とアドバイスをくれるかも知れないでしょ。
「自分の気持に無理をさせない」それが一番。
可能であれば、物事を違った視点で見ようと頑張ってみて下さい。
案外、今まで苦痛に感じていた事も、苦痛と思わなくなりますよ。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YJTH3) @fch176053.fch.ne.jp>
▼カズさん:
青年期に直面する悩みですよね。
大学の問題点ってこういうところにあると思うんです。
比較的に自由な時間が使えるのはいいけど
それに翻弄されれば、実に中身の薄い大学生活になってしまう。
まず仕事をすると自分が変わりますよ。
すごい相手との刺激を受けて、自分がより向上していこうという意欲が
生まれたりする。
大学生同士だとそれがないから、無気力になったり不安になることが
多いと思うんです。
ですので、今の環境を思い切って変える努力をしてみることをお勧めします
たとえば、髪形を変える、部屋の模様替えや、使わなくなったものを
捨てるetc
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1 @d122.Est6NF7.vectant.ne.jp>
>>カズさん
めちゃくちゃわかります。
僕はまだ高校生ですがカズさんと同じような状況になりかけて学校にもほとんどいかなくなりました。ほんとに自分の弱さのせいで親や周りの人に迷惑をかけました。
だから嫌でも人とあったり大学に通ったりしてちゃんと行動してるカズさんは自分なんかよりも何倍も努力してるし凄いと思います。
どうしたらいいか、という答えは僕もまだ10代のガキんちょなのでわかりませんがとにかく無理せず自分のペースでいきましょう。
<Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.2; ja-jp; IS04 Build/FFK300) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobi... @KD182249241106.au-net.ne.jp>