過去ログ

                                Page     630
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼言葉って怖いもの  現実君 06/7/9(日) 21:45
   ┗Re(1):言葉って怖いもの  JING 06/7/9(日) 23:38
      ┗Re(2):言葉って怖いもの  初投稿 06/7/10(月) 10:06
         ┗Re(3):言葉って怖いもの  JING 06/7/10(月) 13:58
            ┣八つ当たりする薬屋  薬屋シン 06/7/11(火) 13:32
            ┃  ┗Re(1):八つ当たりする薬屋  現実君 06/7/11(火) 21:55
            ┗Re(4):言葉って怖いもの  現実君 06/7/11(火) 22:30
               ┗Re(5):言葉って怖いもの  JING 06/7/12(水) 0:10
                  ┗Re(6):言葉って怖いもの  現実君 06/7/13(木) 10:09
                     ┗Re(7):言葉って怖いもの  JING 06/7/13(木) 16:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 言葉って怖いもの
 ■名前 : 現実君 <sun-kn.littlemylove9@docomo.ne.jp>
 ■日付 : 06/7/9(日) 21:45
 -------------------------------------------------------------------------
    相手を好きになるのは素晴しい。でも外見だけではなく、見えない中身も
 みれればもっと素晴しいそう思いませんか?

 同性だから難しい事 同性だからわかりあえる事 好き=への価値感が
 妬み嫉妬に変わったとしたら、それは相手に原因があると言えますか?
 
 男って難しい・・だけど怖い面も多々ある。
 そうゆう所を見てくれている友だちって本当に大切な存在
 
 恋人はある程度自分の理想が入ったとしても相手に迷惑だと感じて引けるの
 なら大人です。自分のいい所を映してくれる鏡=友だちをもっと大切にね
 
 自分が悪態をつくのなら=鏡で跳ね返されてそれが自分に返ってくる。


 

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank221027078044.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):言葉って怖いもの  ■名前 : JING  ■日付 : 06/7/9(日) 23:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼現実君さん:
 どのような意図が完全に把握しきれてないで返信させていただきますことお許しください。
> 相手を好きになるのは素晴しい。でも外見だけではなく、見えない中身も
> みれればもっと素晴しいそう思いませんか?
 自分の率直なもの、素直なものだけが必ず相手を喜ばせるとは限りません。また、経験や周囲の環境でその価値観たるや千差万別です。そのような中で、真実だけで生きていくのは不可能だと思いますし、素晴らしいことではないと思います。見たくないところまで見えてしまいますし、すべてを知り尽くすことがいいことでもないと思います。

> 同性だから難しい事 同性だからわかりあえる事 好き=への価値感が
> 妬み嫉妬に変わったとしたら、それは相手に原因があると言えますか?
 もちろん相手にも原因があると思います。ただ、相対的なもので相手にだけ原因があるのでも、自分にだけ原因があるのでもないと思います。相手がある原因、要因を作ったときに、それを容認、包容することが出来ず、私怨に駆られることも、問題であって、それが原因ではないです。根本的原因は、問題を作っている相手にあり、それを問題にしてしまう原因が自分にあります。つまり、原因の所在が違うと思います。

> 男って難しい・・だけど怖い面も多々ある。
> そうゆう所を見てくれている友だちって本当に大切な存在
> 
> 恋人はある程度自分の理想が入ったとしても相手に迷惑だと感じて引けるの
> なら大人です。自分のいい所を映してくれる鏡=友だちをもっと大切にね
> 
> 自分が悪態をつくのなら=鏡で跳ね返されてそれが自分に返ってくる。

 言葉、ということが表題にありましたので私からも1つ申し上げたいことがあります。
 言葉とは、自らを表現する一つの手段であって、それは完璧でも完全でもない。しかし、言葉を知ることによって、相手に自らをより正確に伝えることが出来る。そのような力をもつ”言葉”だからこそ、気を付けなければならない事がある。
 どのような問題であっても、簡略化できる言葉。しかし、真意を知らず乱用すれば、問題が生じてくる。相手を傷つけ、死の淵に追いやることすら出来る力を持つ。それだけ、自らを表現する力は大きく、プラスに作用させずに、マイナスに作用させれば恐ろしいことになる。
 であるからこそ、気遣いの心が生まれ、相手を思いやることが出来る。より高度に、複雑になるからこそ、人は過ちを犯すし、それを是正して成長することも出来る。
 ただ、相手を傷つけることを旨とする言葉のなんと多いことか。現代の日本は、そのような言葉が文化になりつつある。それのなんと恐ろしいことか。だからこそ、現実君さんの仰る”悪態がわが身に返る”は真実である。
 だからこそ、様々な人に私は”知る”ことをお勧めしたい。知ることによって、過ちを無くすことはできなくても、減らすことは出来るのである。また、深い見識や、豊富な常識を持てばこそ出来る、本当の嫌味を知って欲しい。言葉は知的なゲームでもあるのだから、プラスマイナス両面を均衡に保つことが必要であろう。
 と、私は考えます。余計な発言かもしれません、余計であれば消しますので仰ってください。 JING

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i125-203-29-102.s02.a001.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):言葉って怖いもの  ■名前 : 初投稿  ■日付 : 06/7/10(月) 10:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JINGさんへ
内容の意図が見えてなくて、すいません、それから、ご立派な感想ありがとうございますね。

言葉を選んでいろいろと思い巡らせてるんですが、相手を判断する際に、
顔や外見もその人の情報だけども、中身やみえない部分(人柄やその他の事
にも目を向けてほしいと思ったんです。

確かに真実をみればそれは素晴らしいとはいえない汚い部分をも露見して
人間ってなんて無責任なのだろう とか 嫌いになったり、疲れたりする
事が=出会いによって感化されたり、癒されたり・傷つけられたりする
それは出会いだけに関して述べただけです

でも相手の理想像を追い求めすぎて、「あぁこんなはずじゃなかった・・」と
嘆いたりするのは、やっぱりお互いに原因があるのかな?どうなんでしょう?

言葉は知的ゲームである 私はこれにちょっと疑問に感じます。
知る事は大いに大切だと思います同感です。
知らなすぎる事によって生じる=恥が感じられず

自分の考えがまかり通らない現代に、自分のやった事とは別の言い訳をする
因果とまでは大袈裟かもしれませんが、自分の決めた行動に責任や意味を追求
する能力より個人の感情の方が勝った事が怖ろしいと感じます

歯痒いと同時に少し悲しくなってきました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@std133120.dhcp.edogawa-u.ac.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):言葉って怖いもの  ■名前 : JING  ■日付 : 06/7/10(月) 13:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼初投稿さん:

 いえいえ、こちらこそ大変失礼なことを申し上げましたのに、ご返信いただきありがとうございます。
 たしかに、相手を顔や外見だけで判断する人間は多いです。それは、まず目に見える”表面上の事実”だけしか捉えることが出来ない人間が増えている。ということだと思います。
 確かに、様々な人と出会うことによって癒され、感化され、傷つけられ。しかしながら、私はそのすべてが良い事だと思いますし、自分に表面上プラスになることだけを求めるのは、不均衡を生じると思っています。
 相手に理想像を求めすぎるのは、自分のミスです。また、相手のミスでもあります。それは、相手と意見交換をして、共に理想を追いかけなかったことに起因します。物事に相手だけ非があることは、本当に少ないと思います。
 知的ゲームと申しましたのは、ある一点においてです。語弊がありましたら、申し訳ありません。高い知識を持った人との会話は、それだけで知的好奇心を満足するものですし、知的探究心を深める意味でもゲームに比類するほどの効果があると思います。
 人間は誕生してからもう凄まじい時間がたっていますが、言葉が誕生してからはたかだか数万年程度しかたっていないらしいです。である以上、まだまだ理性よりも感情が勝る時代なのでしょう。
 歯痒い、確かに歯痒い面もあります。しかし、一個人の能力には限界があり、すべてを見通すことが出来ない以上、あまり悲観的にならなくても大丈夫だと思います。 JING

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i125-203-29-102.s02.a001.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 八つ当たりする薬屋  ■名前 : 薬屋シン  ■日付 : 06/7/11(火) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
    知ることに伴うリスクを、おふた方はいかようお考えでやんすか?
 たとえば冗談で「しね」といえるのは、死を意味する言葉の深刻さを知らないか故の行い、正しく理解すれば反省、成長などの一方で、それまで自分が口にした言葉の罪悪感によるストレスも・・・・気軽に行動した代償ではありやすが、しらなければ余分のストレスを抱え込むこともないのではないかと、おもったりしておりやす。
 子ともは無知ではありやすが、手を繋いでもらったり、ささやかなことで充足してしあわせをかんじやす。それと比べて、はるか博識な我々はいかがでございやしょうか。
 真実と幸福のバランスを、いかようお考えでしょうか。よかったら意見をきかせてくだせぇ。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@pc309.hum.u-tokai.ac.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):八つ当たりする薬屋  ■名前 : 現実君 <sun-kn.littlemylove9@docomo.ne.jp>  ■日付 : 06/7/11(火) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼薬屋シンさんへ
返信どうもです。知りたいと思う場合=そこから知的欲求や好奇心によって、
事象を調べて、自己満足の域から逃れられないと思います。
 
逆に知りすぎる事によって生じるリスク=常識=真実とは違うと自分は思うので
多いければ多いほどに、プラスの面がある、それに知識を得るのは一人よがりでは
なく、人から聞いた話の中の情報も知識の一部だと思います。

でも、人から伝わった話は、真実からかけ離れている可能性がある。
なぜか・・人から人へと伝達していく過程で、自分の感情が入っているから・・・

言葉=感情の部分は捨てきれない、切っても切れないでしょうね、題があって
それについてどう思うか、訓練されてきている私達ですから。

真実と幸福のバランス=人が何について幸せを感じるのか?について、人の価値
感も過去も家庭環境も、百人いれば百通り、一概に”これ”と決め付けるには、ちょっと危険な気もします。

ただ、年相応の悩みに対して、アドバイスや、して欲しい事を察してあげれる事
くらいは出来るのではないでしょうか?
昔の人はうまい事いったように、色=顔色、友だちの色を見る、言葉の色メガネ
と・・。

悩みに任せて行動すると、普段とは違った行動をとるもの、一人の世界は孤独・自己満足がつきもの・・寂しさを感じたのなら、迷わず、自分の素直な心で人間関係築けたら、それでいいんじゃないでしょうか?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank221027078044.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):言葉って怖いもの  ■名前 : 現実君 <sun-kn.littlemylove9@docomo.ne.jp>  ■日付 : 06/7/11(火) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JINGさんへ
>▼初投稿さん:
返信遅れてしまいましたね・・・すいません

悲観的にならない事ですよね。時に悲しい時に悲しめるか涙を流せるかも大事な事だと思います・・。 

酔うことも必要なのかな? もちろんいい意味でですよ?
人揉まれたり、こうして意見交わす事も大事だったりするんです自分にとっては

二十歳代は悩みが多くて・・・。比較する事で逆に自分を見失ってしまう
だから主体性がないとか・・・最近の若造は!! なんていわれてしまうんでしょうねー(笑 悲観的にならなくても大丈夫ですよって言われて 胸のつっかえ棒
が取れた感じがします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank221027078044.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):言葉って怖いもの  ■名前 : JING  ■日付 : 06/7/12(水) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼現実君さん:

 私は、ちなみに今月で18になりましたが、悩みは尽きません。悩みが尽きることはないのではないか、と考えるようになってしまいました。
 さて、悲観的にならないことは大事です。悲観は、自分へのものや現実へのもの、すべてを含め、決してプラスになりません。悲しむのはいいことだと思います。悲しみを知らなければ、喜びもわからないでしょうから。
 自己陶酔。難しいです。まだまだ精神的に未熟な、私のような年代には決してやってはいけないことだと思いますし、逆に精神的に成熟すれば、自己陶酔が自己正当化につながることも多々あります。良い意味での、自己陶酔は、恐らく自分の治癒能力のことだと思います。自らを休める意味ではいいのではないでしょうか。
 比較は決して悪いことではないと思います。それは、主観に頼らず、様々な視点で物を見る一歩だと思います。
 主体性が無いのは、本当に現代の若年層に多い事実です。何事も自ら行動したり、変化させようとせず、批判したり非難する権利ばかりを求め、それに伴う責任をなんら果たそうとしない。全体的に幼児化が進み、尚且つ大人のモラル欠如や、教育に関する間違えた知識が氾濫している現代であるからこそ、悩みは尽きないのだと思います。
 もし、私の言葉であっても、何かのお役に立てたのでしたらこれ以上の幸福はありません。是非、幸せになっていただきたいと思います。 JING

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i125-203-29-102.s02.a001.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):言葉って怖いもの  ■名前 : 現実君 <sun-kn.littlemylove9@docomo.ne.jp>  ■日付 : 06/7/13(木) 10:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JINGさんへ
悩みは尽きない・・本当にそう思います。 

消火栓の水が溢れ出たように、悩みの元が溢れ出て、その原因を正さないと
コルクの閉め様がない。

現実に生きてるから悩む、そういう言い方もあるけど、誰かに何かしてもらうまで
その悩みって維持できるか?と聞かれればどう?

話し合いの中で、悩みの原因が「あぁこれだったんだと少しでも緩和・昇華・
するきっかけつくりが今ないから、自分の事は自分での風潮っていうのかな?

がある。それだけ耐えうる受け皿がないと、消火栓の水のように、絶え間なく
流されてしまう。どっかで止めなきゃ放浪者になりかねない。

あっちふらふら〜こっちふらふら〜って、壁にごっつんごっつん頭打ちながら
前に進めるかな? 誰かに何かをしてもらうまでってちょっと傲慢な気もしてくる

気もしないでもない。大きい荷物は友達や誰かに少しおすそ分けして軽くした方が
気持ちも軽くなると思う。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@std141112.dhcp.edogawa-u.ac.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):言葉って怖いもの  ■名前 : JING  ■日付 : 06/7/13(木) 16:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼現実君さん:

 確かに悩みは尽きません。根本は生きていることだと思いますよ?そして、その元栓からいくつかの水道がわかれ、蛇口が付いている。もし本当に根本を絶つなら、その方法はひとつしかありません。だからこそ、蛇口を閉める作業をしていくのだと思います。
 誰かに何かをしてもらうまで悩みを維持できないのなら、助けを求めれば良い。助けを求めるのが嫌なら、出来ないなら、自分で解決すれば良い。1つのことに目を奪われないでください。様々な悩みがこの世にあります。そして、その悩みを知っているということは、必ず誰かがそれを助けた。ということです。世に出ない悩みは、個人で解決したか、本当に誰にも助けを求められず死んだか。どちらかです。
 話し合い、成長し合い悩みを昇華、解消できたのなら、良い。もしできないのなら、自分ひとりでも悩む。それが人間を成長させるでしょう。
 何にぶつかろうが、死ななければ人間は動くことが出来ます。それをしないのは、精神が甘えているからです。”もう痛い思いしたくない、動かなければ痛くない。”そんな甘えが通用するような社会ではないですし、それが自己陶酔であることも知っていただきたいと思います。
 確かに大きい荷物は誰かに持ってもらったほうが楽です。でも、それは多少なりとも相手に迷惑をかけますから、その人が何か悩みを持ったときに同じようにしてあげなければなりません。そのことを忘れないでください。 JING

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i125-203-29-102.s02.a001.ap.plala.or.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 630