過去ログ

                                Page     544
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼先生  三上 06/4/17(月) 1:02
   ┣先生 続き  三上 06/4/17(月) 1:20
   ┃  ┣Re(1):先生 続き  use 06/4/17(月) 1:31
   ┃  ┗ええと・・・、  弦彦 06/4/17(月) 2:01
   ┃     ┣Re(1):ええと・・・、  玲菜 06/4/17(月) 15:26
   ┃     ┃  ┗玲奈さんに対して  弦彦 06/4/17(月) 19:03
   ┃     ┃     ┗Re(1):弦彦さんに対して  玲菜 06/4/19(水) 19:14
   ┃     ┃        ┗返答です。  弦彦 06/4/21(金) 0:17
   ┃     ┃           ┗Re(1)  玲菜 06/4/23(日) 18:35
   ┃     ┃              ┗確かに、  弦彦 06/4/23(日) 23:30
   ┃     ┗すいません。  弦彦 06/4/17(月) 19:05
   ┃        ┗Re  元先生 06/4/17(月) 21:28
   ┗Re(1):先生  サークルゲイ 06/4/18(火) 0:07
      ┗Re(2):先生  kaz 06/4/18(火) 16:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 先生
 ■名前 : 三上
 ■日付 : 06/4/17(月) 1:02
 -------------------------------------------------------------------------
   学校ですごく爽やかで希望に満ちている先生を見るといつも思うんですが、そういう先生って明るい生徒には友達の様に話し、口下手な生徒にはそこそこ話し掛けて、表面上クラスが明るければ疑ってもみずに安心して全員が学校生活を楽しんでいるかのように思い、卒業式では「こんな学校二度と近寄らない、本当に辛かった」と思って卒業する生徒も必ずいるはずなのにそんなことには気付きもせずに感動して涙する。本人は生徒たちからいい先生と言われ満足する。 こういう先生が多くないですか?

<DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)@proxy158.docomo.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 先生 続き  ■名前 : 三上  ■日付 : 06/4/17(月) 1:20  -------------------------------------------------------------------------
   こういう先生って自分が学生時代に青春を存分に謳歌したから学校が楽しいところだと信じて疑わないんじゃないんですか?人間関係でも大体順風満帆にやってこれたんでしょう。だから学校で死ぬほど苦しんでいる人の気持ちがわからない。そういう人達が自分の学校には存在しないかのように錯覚する。 これなら先生本人は幸せかもしれないけど、これって教育なんでしょうか?いい先生と言われて穏やかに楽しく過ごして自己満足してるだけに思います。これでは心に傷を負った生徒を助けることなど到底無理ではないでしょうか?皆さん、教員の人、レスを。

<DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)@proxy154.docomo.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):先生 続き  ■名前 : use  ■日付 : 06/4/17(月) 1:31  -------------------------------------------------------------------------
   教師やて人間やん。完璧を求め過ぎじゃ。学校を楽しめんのは教師の責任なんてないわ。まーイジメとかを見過ごすのはクソやけど。多分お前が楽しみ方を知らんかっただけやろ?自分の弱みを人のせいにするのは、俺からすればお前が教師に抱いとる感情と一緒やわ。
お前はどんな教師がいいん?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p1213-ipbf35osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ええと・・・、  ■名前 : 弦彦  ■日付 : 06/4/17(月) 2:01  -------------------------------------------------------------------------
    教員志望の大学生なんですが、なんとも手厳しい意見でこちらとしても、教員になった時には考えなくてはいけないと思いました。
 僕の場合は、あまり良い学校生活を送ってきたわけじゃないので、反対意見を出すような立場ではないのですが、思うにあなたもうちあける事をしているのかがすごく気になります。つまり、自分は何も云わない、教師に信号も送らない、なのに気付いてって云っている様に感じてしまいます。間違っていたらすいません。たしかに、そういうことは云えないし、またその信号を敏感に察知するのが教師の役目だとも思います。でも、記事を読んでいると少し受身になり過ぎなのではないかとも思うのです。全てを教師任せにするのなら、ここに書かれたことは賛成しかねる意見です。逆に一生懸命やってこられたのなら、あなたは教師に対しての怒りをここというよりは、その教師に対して言うべきなのではないでしょうか。
 あなたの理想の教師像とは?と考えてしまいます。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x101x54x92.ap125.ftth.ucom.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ええと・・・、  ■名前 : 玲菜  ■日付 : 06/4/17(月) 15:26  -------------------------------------------------------------------------
   あなたのような考えだから教師は自己満足と思われるんですよ。あなたの考えって、正直責任逃れの考えにしか思えないんですよね。いじめが発覚しても本人が何も言わなかったのでわからなかったっと言って自分に責任はなかったと言い訳する典型的な考えですね。
逆にあなたは教師になって何がしたいの?って思いますけど。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219063056165.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 玲奈さんに対して  ■名前 : 弦彦  ■日付 : 06/4/17(月) 19:03  -------------------------------------------------------------------------
    まずはすいませんでした。次に弁解します。
 あなたには少し誤解があるようです。それに対しては僕の方に、そういう風にとられる文章を書いてしまった責任があります。
 まず、最初に言いますと教師が児童生徒の気持ちの変化に気付くのは当然のことではあります。僕が言いたいと思ったのは、そういうことを前提にした話であり、教師に対して悩みをうちあけたのかと云う事に僕は否定的な意味を持たせてはいないのです。あくまで中立の質問として提示したので、出来ないやしないという選択肢をネガティブに考えていない事を前提にした問いだと思ってください。確かに僕は否定的に見えるように書いています。しかし、それは三上さんの文章を見て思った印象に対してであり、その教師に対しては否定的な見解を持ってます。ですから、僕の言葉は意見というよりも質問であったので、それが、お前の態度が悪い、などという意見ではなかったのです。そう思われたのなら、僕はそうではないという事を伝えておきますが、このこと以外が責任逃れであると思われるのなら、またご指摘いただきたいと思います。

「あなたのような考えだから教師は自己満足と思われるんですよ。あなたの考えって、正直責任逃れの考えにしか思えないんですよね。いじめが発覚しても本人が何も言わなかったのでわからなかったっと言って自分に責任はなかったと言い訳する典型的な考えですね。」

と書かれておりますが、誤解を覚悟で言うと、教師も人間です。すべての事に気付く事のできる教師はいないと思います。だから、僕は生徒の悩みすべてに気付く事のできる教師にはなりたいと思っていますが、多分無理でしょう。しかし、悩みに気付く事のできる教師にはなりたいという希望はあります。ただ、その悩みを解決するのは行き着くところ本人にしか解決が出来ないと思います。だから、支えるとか救うとか言う言葉は使いません。誤解を覚悟で言わせてもらいました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x101x54x92.ap125.ftth.ucom.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):弦彦さんに対して  ■名前 : 玲菜  ■日付 : 06/4/19(水) 19:14  -------------------------------------------------------------------------
   弦彦さんの言いたい事はわかりました。でもやっぱり私には責任逃れの意見としか思えないんですよね。誤解を〜と言う文章を読んでて、確かに教師がすべての生徒の悩みに気づく事ができないと思いますしあくまでもそれを解決するのは自分自身だと思いました。ですからできる限り生徒の悩みに気づくよう努力する姿勢にはとてもすばらしく感じました。
ですが私の言ってる責任と言う本質的な事が書かれてないように思いました。あなたはすべての事に気づく事のできる教師はいないと書いています。そのこと自体は否定しませんが、じゃあ実際いじめが起きた時にはどうするのかって事が書かれていないのでほんとに責任逃れでないのかってことがよくわかりません。私は教師はすべての事に気づく事ができないからとかどんな理由であろうともいじめという問題がおきてしまいそれによって生徒が悩まされていたら少なからずでも教師には責任と言うものが発生すると思います。ですからいじめが起きてしまった時に教師が責任を取るのかどうかって事を言って欲しかったですね。あとお前の態度が悪いからと言っていないのであれば、じゃあ誰が悪いと思っているのでしょうか?なんか肝心な部分があやふやな感じがしました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221016040191.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 返答です。  ■名前 : 弦彦  ■日付 : 06/4/21(金) 0:17  -------------------------------------------------------------------------
    僕は、あくまで自分の意見として云うので、これが絶対に正しいと思っているわけではないことを前提にお聞きいただけるのであれば、この問題はそもそもどちらかが悪いというようなある一方に責任が襲う類の問題ではないと思うのです。コミュニケーションは双方に責任がある、とぼくは他の書き込みでもよく書いているのですが、発信する側、受信する側、そのコミュニケーションに失敗をした場合、それはどちらかが悪いというのではなく、どちらとも少なからず問題があり其の責任の程度はどちらも同じにあると思うのです。それはコミュニケーションにおけるまずは共通認識として持つべきだと私は思います。それは、云う人は相手に伝わるように、受ける人は意図を違わずに受け取るようにする責任が双方に無ければ、まずコミュニケーションそのものが成り立たないと思うのです。お答えに沿うように云えば、教師は責任をとるべきです、そして生徒も責任をとるべきです。あなたはもしかしたらこの考えは理不尽だと思うかもしれませんが、私はこれをコミュニケーションをするにあたっての前提の問題として言っており、原理的な問題になるためどうしても反対意見があると思って言っております。ご容赦下さい。つまり僕のとる立場とあなたが取る立場が違ったとしてもそれは仕方の無い事だと思います。ですから、この意見に反対ならば是非、其の場合の考えをおっしゃって欲しいのですよ。これは最終的にどうあるべきかは、思想的な問題となり、答えの無い問いを解くものです。が、こういった問題は違う意見がぶつかる事が重要だと思います。まずは責任という問題についてお答えしました。次にいじめが起きた時の対処についてです。

 実際にいじめが起きたらと云うのですが、残念ながら僕はまだ教師ではありませんので、明確な答えというものを出せないのです。何故なら、それは病気で言うなら発症後のことであり、それを診断するのは医師の存在、つまり現場に立った者でないと其の対応を如何にするか等考える事が出来ないと思うのです。この考えはまさに責任逃れといえるかも知れませんが、安易に常識的なことを言うものでは無いと思っておりますので申し訳ないという他無い。何故なら、一口にいじめといってしまう事の恐ろしさを僕は少なからず感じるのです。僕は臨床的に、つまり物事を普遍的にとらえるよりも、一回性の事実に目を向ける事の重要性を考えています。わかりやすく言えば、いじめとはこういうものだ、つまりこうすれば解決するといった数式のように考えるのではなく。あるいじめが起こったとして其の起こったいじめそのものを考えるべきだと思うのです。其の時、ある程度他のいじめと其のいじめの関連性を認めはしますが、あくまで中心には目の前で起こっているいじめを置く、この考えは臨床心理学的な立場になりますが、話がややこしくなるので、あるいじめは他のいじめと同じではなく、存在すると考えて欲しいのです。
 そのような考えを持っているので、僕は実際に起こるであろういじめに対峙しなければ、其の対策を練ることは難しい、できないという「立場」なのです。ご了承下さい。
 しかし、僕もそれでは責任逃れと言われてもしょうがないと承知しています。確かに私はいじめが起こった事、つまり前行為としていじめをおいた場合は答える事ができません。それは、カウンセラーで無い人が悩みを聞いて、自分の思ったことを勝手に言って余計に人を混乱させてしまう事と同じです。しかし、普通の人であるわたしたち、つまり教職についていない者でも、予防という点を考える事は出来ると思います。病気に「ならないように」を考える事は私達がしてもいい領域だと思います。言い換えれば「いじめの無い教室」を考える事、それは許される事ではないか。
 そして、それは「いじめのある教室」においても有効なものがあるでしょう。食事について気を使うことは、風邪になる前でも、なった後でも有効なのとおなじです。
 では、其の食事にあたるものは何か、という事ですが、一つではない事は多分考えなくてもわかる事でしょう、例えば私は常に「豊かな日本語」という事を考えており、それによって「いじめのない教室」を作ることは可能だとも考えています。
 しかし、これを今ひろげると更に長い考察と論考をここに示さねばなりません。ですから、今は一度ここで切らせて頂きたい。まず、ここまでで、何か意見や質問があれば是非してほしいと思います。大変長い文章になりましたが、これでも、言いたいことの半分も言えておりません。私としては、この問題をしっかりと考えたい、ですから是非ご意見を頂戴したく思っております。それではひとまず、言いたいのは以上です。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x101x54x92.ap125.ftth.ucom.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1)  ■名前 : 玲菜  ■日付 : 06/4/23(日) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   確かに一般的にはその考えが成り立つとは思いますが、それは状況によると思います。私はいじめが起きた時には情報を発信する側、つまり被害者の生徒には責任がないと思います。なぜなら被害者の生徒がいじめられているのを言わないのは言えないからだからです。ではなぜ言えないかと考えると報復されるからとか教師に相談したしても解決できるとは思えないつまり期待できないとかの理由のためだからと思います。でもこの意見もあなたと同じように絶対正しいと思っている訳ではありませんので。

次に私がいじめが起きたらどうするのかって事を聞いたのでそれについて長々と書いて頂いたのですが、私の聞き方がちょっと悪かったようなので謝っておきます。
私はいじめの内容を聞いたのではなく、状況や内容とかは何でもいいですからとにかくいじめというもの自体が起きた場合に教師は責任をとるべきなのですか?って事を聞きたかったんですよ。ですからあなたは教師は責任を取るべきと言っていますからそれだけでよかったんですけどね。まぁ取り合えず書いてもらったんで言わしてもらいますと、あなたのその考えを責任逃れとは思いません。慎重な意見ととっておきます。しかし一つだけ言わしてもらいますとあなたはいじめのない教室は可能だと言っていますが正直いじめのない教室を作ることは不可能だと思います。理由としては、光と闇があるように人間の心も善と悪がありますよね。だから差別したりいじめようとする感情が出てくるのを止めることはできません。ここでいじめようとする心が出てきても実際に行動に出ないようにように抑制すればいいと思うかもしれませんが、はっきり言って無理だと思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218179158082.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 確かに、  ■名前 : 弦彦  ■日付 : 06/4/23(日) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
    あなたの考えも理解できるし、そう考える事が出来ると思います。ただ、こうなるともう人間の根本問題に関わってくることでしょう。あなたの考えは「性悪説」であり、私の考えは「性善説」であるので、まず立っている地盤が違いますから、そのまま議論しても、平行線のままだと思います。私はあくまで基本人間は善であり悪であると云う「カンディード」的とも呼べる、中立をとる立場を基本としていますが、今回教育という問題に対しては、その善なる部分を育てる事は可能であると思い論議しています。
 多分、あなたは人間には善の部分と悪の部分があるという。その後にすぐいじめをする感情はとめられないとあり、論理的につながっていないので、あなたは、人間には必ず悪の部分が存在する、という事を強調したかったのではないかと考えています。しかし、私が云いたいのは逆で、人間に善なる部分は必ず存在し、その善の部分を育てれば、いじめはなくなると思っているのです。最後のほうに、行動を抑制するとありましたが、それも悪の心による行動と限定されているので、私の意見はその逆の、つまり、善の心による行動を生徒自らがすすんでやろうとする教室にする事は可能だという、積極的行動をいいたいのです。
 ということで、あなたと私の意見は、まるっきり逆のベクトルなのだと思う。これはもう、どの哲学を信じるかという問題でしょう。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x101x54x92.ap125.ftth.ucom.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : すいません。  ■名前 : 弦彦  ■日付 : 06/4/17(月) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   名前を間違えましたね。申し訳ありませんでした。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@125x101x54x92.ap125.ftth.ucom.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re  ■名前 : 元先生  ■日付 : 06/4/17(月) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   正直、俺も学校に赴任したばっかのときはそういう風になってたかもしれません。
けど、途中ですぐに独りよがりだなって気づきました。

実際周りの先生見てても、若い先生には特にそういうの多いなって思うけど、
別に俺はそれを否定しないです。
だって、そういう先生を好む生徒だっているんだし、みんながみんなそんな感じじゃ確かに疲れるだろうけど、いろんな先生がいるんだから、自分にあう先生についてったら?と思います。

ただ、そういう先生ってみんなに好かれてないと気がすまないとか多いんでしょうけどね。

でも俺はそういうままじゃイヤだから、今まさにそこからなんとか脱却しようと試みてる最中です。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d205.HchibaFL2.vectant.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):先生  ■名前 : サークルゲイ  ■日付 : 06/4/18(火) 0:07  -------------------------------------------------------------------------
   多くないでしょ。俺、見た事ないよ。そんな先生。
てーか、いたとしても別にいいじゃん。新人先生ならワクの狭い念願の教職につけてうれしくてしかたがないんだよ。希望に胸がふくらみ過ぎて、クラスの展望なんて見えないんだよ、きっと。微笑ましいじゃん。


ドラマとかじゃないんだから、いるかいないかどっちでもいい生徒に手をさしのべる先生なんていないよ。
あれだよ、野ブタにプロデュース。結局は自分を救うのは自分だけ。学校生活を円滑に進めるかどうかは先生に作用されるんじゃない。自分の器量と腕っ節っすよ〜。

<KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0@wbcc6s04.ezweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):先生  ■名前 : kaz  ■日付 : 06/4/18(火) 16:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼サークルゲイさん:
>ドラマとかじゃないんだから、いるかいないかどっちでもいい生徒に手をさしのべる先生なんていないよ。
>あれだよ、野ブタにプロデュース。結局は自分を救うのは自分だけ。学校生活を円滑に進めるかどうかは先生に作用されるんじゃない。自分の器量と腕っ節っすよ〜。

すごく同意!
結局最後は自分ですよね。
最近はなんでもかんでも学校や先生のせいにする子が多いと思う。
自分で強くなろうとか、変えてみせようって思わないのかな。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@f59-156-129-144.fnj.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 544