Page 5479 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼大学院って あ 07/4/4(水) 9:06 ┣Re(1):大学院って たか 07/4/4(水) 12:18 ┗Re(1):大学院って phantom 07/4/4(水) 13:48 ┗Re(2):大学院って あ 07/4/4(水) 18:26 ┗Re(3):大学院って phantom 07/4/4(水) 21:42 ┗Re(4):大学院って あ 07/4/4(水) 22:58 ┣Re(5):大学院って K 07/4/4(水) 23:18 ┗Re(5):大学院って phantom 07/4/4(水) 23:47 ┗Re(6):大学院って あ 07/4/5(木) 21:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 大学院って ■名前 : あ ■日付 : 07/4/4(水) 9:06 -------------------------------------------------------------------------
今大学の4年なんですけど、進学しようか就職しようかか悩んでます(>_<) 大学院のこととか卒業後のこととかあまりわからないので知りたいです。 就職するには大学院を出たほうが有利なのでしょうか? よければどなたかアドバイスをお願いしますm(__)m <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12;ser357660000739607;icc8981100020512961384f)@proxy382.docomo.ne.jp> |
院生は机上空論が多い。進むとしても実社会にでて経験を詰みながら学ぶべし。 <DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12;ser356605002563381;icc8981100020571581784f)@proxy229.docomo.ne.jp> |
大学院に入るべきかは学部学科によって違うんじゃないかな? 聞いた話では工学部などでは大学だけの勉強じゃ社会に出ても即戦力にならず大手企業などに雇ってもらえないとか… 大学院の修士までいってないと厳しいらしいです 文学とか文系の場合はまた話は別だと思います <DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12;ser359486000314029;icc8981100010354265168f)@proxy179.docomo.ne.jp> |
アドバイスありがとうございますo(^-^)o 今は心理学科なのですが、臨床心理士を目指すには大学院に行かなければならなくて… それで進学をすべきか、一般企業に進学すべきか迷っています(>_<) はたまた一般企業を目指すならば専門学校で専門的な技術や資格などを身につけたほうがいいのか… 優柔不断だと思われるかもしれませんが、悩めば悩むほどわからなくなってf^_^; でも、こうしてアドバイスをいただいて、少し気が楽になりましたo(^-^)o ありがとうございます。 <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12;ser357660000739607;icc8981100020512961384f)@proxy360.docomo.ne.jp> |
どういたしまして☆ 心理ですか!? まず自分のしたい事はなんですか? その事に一番近いであろう道を選ぶべきでしょう もし分からなかったり、したい事がまだ漠然としているなら図書館や書店で職に関する本(特に心理系の)を読んでどんな仕事があるのか?どんな資格が必要か?や、大学院に進んだ場合と専門に行く場合の利点などを一度詳しく調べてみると悩んでいるよりスッキリしますよ!☆ <DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12;ser359486000314029;icc8981100010354265168f)@proxy185.docomo.ne.jp> |
返信ありがとうございます(#^.^#) 大学に入る前はずっと臨床心理士になりたくて大学院を目指していたんですけど、最近は色彩心理に興味があってそこからデザイン関係もいいなぁって思い始めたんですよ(笑) 大学院なら色が人に与える影響について研究したいとも考えています。 <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12;ser357660000739607;icc8981100020512961384f)@proxy304.docomo.ne.jp> |
俺は建築関係の仕事してますが、やりたいことが 色彩心理の研究なら大学院で修士・博士の肩書が有利 実際のデザイン業務なら、資格が必要 だと思います。 資格でも、建築士、施工管理士、カラーコーディネーター、 インテリアコーディネーター等たくさんありますので、 実際にやりたい業務、会社、職種によって近道になる資格、そうでない資格が あります。 ただ、実際は資格は就職してから取るのが一般的です。 受験資格に実務経験が必要なのもあります。 ただ、資格の勉強をすることで、自分がやりたいことがどんなことなのかが よくわかると思います。 夢と現実が違ってることもあるし。 まず、ぼんやりとでもいいので自分がなにをやりたいのかを決めて、 そこから色々調べて何が必要なのか、肩書なのか、資格なのか、 決めるといいと思いますよ。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@i219-167-26-107.s06.a014.ap.plala.or.jp> |
そしたら色彩心理の研究をしている大学院に進んだ方がいいのでは!? でも臨床心理より色彩心理は仕事となかなか直結しにくいかもしれないですね…… でも自分の興味のあるものの方がいいと俺は思いますよ☆ <DoCoMo/2.0 F903iX(c100;TB;W23H12;ser359486000314029;icc8981100010354265168f)@proxy172.docomo.ne.jp> |
みなさんアドバイスありがとうございます☆ 今、独学で勉強して色彩検定2級までは取ってあるんですけど、インテリアの色デザインとか、グラフィックデザインの勉強をしてみたいっていう気持ちがあります。 大学院で色彩心理が勉強できるところとかありますか?よければ情報をお願いします(^−^) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3077-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp> |