Page 4960 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼また政経の疑問です。 やく 07/1/7(日) 18:34 ┣Re(1):また政経の疑問です。 ぽ 07/1/8(月) 1:26 ┃ ┗Re(2):また政経の疑問です。 やく 07/1/8(月) 20:39 ┃ ┗Re(3):また政経の疑問です。 ぽ 07/1/8(月) 23:09 ┗Re(1):また政経の疑問です。 影武者 07/1/8(月) 1:37 ┣Re(2):また政経の疑問です。 ぽ 07/1/8(月) 2:00 ┃ ┗Re(3):また政経の疑問です。 影武者 07/1/8(月) 2:06 ┃ ┗Re(4):また政経の疑問です。 ぽ 07/1/8(月) 2:11 ┗Re(2):また政経の疑問です。 影武者 07/1/8(月) 2:03 ┗Re(3):また政経の疑問です。 やく 07/1/8(月) 20:32 ┣Re(4):また政経の疑問です。 ぽ 07/1/8(月) 22:44 ┗Re(4):また政経の疑問です。 影武者 07/1/9(火) 0:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : また政経の疑問です。 ■名前 : やく ■日付 : 07/1/7(日) 18:34 -------------------------------------------------------------------------
yasuさん(大部分に答えてもらって助かりました!)、ぽさん(内定だから取り消せた、って訳ですか〜)、影武者さん(国政調査の解説は目からウロコでした!)前回はありがとうございました! んでまた疑問をいくつか… @ABM(弾道弾迎撃ミサイル制限条約)は何のために? 弾道弾迎撃って言ってもミサイルだから? A文民統制って国務大臣は文民でなければならないんだよね? 元軍人はどうなの?やっぱりダメ? B官僚に所属の党はあるの? あったとしたら、今は自民党で、政権交代したら民主党になる、とか? C司法制度改革のADRって何するの? D公正取引委員会や人事院の審判ってどんなん?法的拘束力はあるの? E終審でなければ行政が裁決できる、ってあるけど、それは具体的にどういう事? お答え下ると幸いです。 <KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s09.ezweb.ne.jp> |
わかる範囲でお答えしますね。 ABM条約は、飛んできたミサイルを撃ち落とすミサイルなんか配備しても、結局MAD(相互確証破壊)状態を強固なものにするのみで、実質的に意味がないということです。お互いに無防備な状態でないと、ミサイルで攻撃しても意味がないんですね。だから撃ち落とすシステムなんてやめよう、という条約です。 国務大臣は文民でなければなりません。今日の政府解釈では元軍人は国務大臣にはなれません。 公正取引委員会や人事院の審判は法的拘束力があったかと思います。(あいまいですみません;) 官僚は国家公務員ですので、所属政党はありません。政治的中立を保たなければなりませんね。 行政の終審でなければ…というのは、おそらく行政不服申立、行政不服審査の決定、裁決のことを指すと思いますが、これは大学(法学部)で習います。 <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)@proxy255.docomo.ne.jp> |
ありがとうございます、助かります! ABM条約で、ちょっと疑問なんですが、アメリカがNMD構想なんかで一方的に離脱するのはわかるのですが、二国間条約で一方が離脱すると、その条約は破棄されるんでしょうか? アメリカが一方的に離脱、って事はソ連との合意ではないんですよね…? <KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s01.ezweb.ne.jp> |
どちらかが離脱すれば破棄されたということになります。 あと、もし米ソの合意があれば「離脱」という言葉は使わないですよね??(ごめんなさい、ここは推測ですが) <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)@proxy227.docomo.ne.jp> |
▼やくさん: 大学生?それとも受験かなんか?その好奇心はすごいな 以下感の部分もあるんで間違ってたらごめんなさい >1.ABM(弾道弾迎撃ミサイル制限条約)は何のために? >弾道弾迎撃って言ってもミサイルだから? これは軍縮の一環じゃないかな? パワーバランスってあって世界的に軍事力のバランスの取れた状態を保つことで 戦争そのものを回避することができる可能性があるからね >2.文民統制って国務大臣は文民でなければならないんだよね? >元軍人はどうなの?やっぱりダメ? これはOKじゃない? 自民党がこの前イラク派兵の「ひげの隊長」で有名なだれだっけ?名前忘れたけど 隊長を参議院の公認候補にしてたよ。国会議員になれば当然国務大臣になる可能性もあるよね 戦前戦中は陸軍大臣兼参謀総長って感じで兼任してたからね (憲法66条) >3.官僚に所属の党はあるの? >あったとしたら、今は自民党で、政権交代したら民主党になる、とか? これはないね。官僚って言うのは公務員でしょ? 公務員は「全体の奉仕者」であって一部の奉仕者じゃないから 例えば○○事務次官は自民党員だってなったら自民党員じゃない国民は差別されてしまう よね 公務員の中立性っていって公務員は法律で政治的活動を行ってはいけないって 決まってるんだ。勿論処罰の対象にもなる。 もちろん官僚も国民なんだから個人的な支持・不支持はあるけど公にしてはいけないの >4.司法制度改革のADRって何するの? ADRって言うのは、行政審判とか行政訴訟の話だね。 裁判っていうのは時間もお金もかかるでしょ。だからその前に司法以外の審判所で 簡易迅速かつ安く揉め事を解決しようっていう制度のこと >5.公正取引委員会や人事院の審判ってどんなん?法的拘束力はあるの? > >6.終審でなければ行政が裁決できる、ってあるけど、それは具体的にどういう事? > >お答え下ると幸いです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@zaq7d041350.zaq.ne.jp> |
影武者さんに意見する形で申し訳ないですが、元軍人(戦前、戦中の職業軍人ということです)は国務大臣にはなれません。 ただし、戦後、自衛官を辞めた者なら国務大臣になる可能性は否定できません。(現役の自衛官は文民ではないので) <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)@proxy260.docomo.ne.jp> |
ごめんなさい 間違ってました。そんな政府見解があったんですね。。。 勉強になりました。\(^O^)/ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@zaq7d041350.zaq.ne.jp> |
いえ、影武者さんがすごい親身になって答えてらっしゃるので、尊敬しておりました(>_<) 生意気にも意見してすみませんでした; <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)@proxy251.docomo.ne.jp> |
間違えたorz >>2.文民統制って国務大臣は文民でなければならないんだよね? >>元軍人はどうなの?やっぱりダメ? ぽさん曰くダメなようです・・・ごめんなさい間違えました >>4.司法制度改革のADRって何するの? 追加・・・ここで間違って送信ボタン押しちゃった ADR(裁判外紛争処理制度)で簡易迅速をモットーにしてます でも終審としての裁判外審査は違憲になるのであくまで前審としての審判です。 簡単にいうと 最終的に紛争を処理するのは司法権をもつ裁判所だけだから ADRを使った審判に不服があったら次は裁判所に訴えることもできるってことです。 前審っていうのは裁判の前の審査ってことです >>5.公正取引委員会や人事院の審判ってどんなん?法的拘束力はあるの? 法的拘束力があるものもあればないものもあります。 でもこれは行政行為に当たれば、不服審査等もできます。 >>6.終審でなければ行政が裁決できる、ってあるけど、それは具体的にどういう事? あ・・・ここにこんな質問が。 4参照ですがもう少し分かりやすく 例えば、やくサンがお店を出そうと役所に許可申請したとします。 でも拒否されてしまいました。 やくさんはおかしいと思って役所の判断が間違っている!といって上級庁に 審査請求をします。これが前審。でもここでも拒否されてしまいました。 次にやくサンは裁判所に提訴します。地裁高裁最高裁とつづいてここ判決が出ます。 ここでどんな判決が出ようとその判決には法的拘束力がかかってこれで紛争は解決おしまいです。これが終審です。 つぎに裁判が待っているぞというのが、「終審でなければ行政が裁決できる」ということです。 紛争→行政不服審判→裁判という感じです。 紛争→行政不服審判でおわると行政が自分で決めて自分で判断していまうので行政権が暴走してまいます。やくさんと行政がもめてるのに行政が勝手に決めたらダメでしょう? だから第三者の司法に決めてもらいましょうというのが趣旨です。(憲法76条2項) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@zaq7d041350.zaq.ne.jp> |
詳しい説明ありがとうございます! 二三疑問があるので、聞いてもらいたいのですが… まず、ADRなんですが、ADRの判決で両者が和解した場合はADRの判決に従うって事で終審にはならないんでしょうか? あと、馬鹿の一つ覚えみたいなんですが、行政不服審判で、僕の店の出店が上級省庁に認められた場合はどうなるんでしょう? 結果として終審となってしまわないんでしょうか? 許可された場合も、その後に裁判所の判決が待っているんですか? <KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s06.ezweb.ne.jp> |
どちらも同じ解答になると思いますが、終審というのは、もうそれ以上争えないということです。 ADRも行政不服審査も、決定に納得すればそこでストップすればいいですし、不満があるならさらに裁判所に訴えることが可能ですよね。 ということは、終審にあたりませんね? <DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)@proxy266.docomo.ne.jp> |
ちょっと訂正です 行政を例に出しましたが代表例は調停と仲裁みたいです その外「民間型」「行政型」様々あってその総称みたいです 和解した場合判決と同じ法的拘束力がでます あと僕が間違ったこといってるかもしれないので一応図書館とかで調べてみてください>w< <DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)@proxy256.docomo.ne.jp> |