真剣語り場掲示板


様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。


※ここはゲイサイトです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
859 / 977 ツリー    ←次へ | 前へ→
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。

馬鹿げた問いかもしれませんが… 菱朗 06/12/22(金) 23:34
ふむ(・ω・`) セシリア 06/12/23(土) 2:20
Re(1):ふむ(・ω・`) ルシフェル 06/12/23(土) 6:35
反論その1 セシリア 06/12/23(土) 14:36
Re(1):ふむ(・ω・`) ルシフェル 06/12/23(土) 6:52
Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが… タロ坊 06/12/23(土) 2:21
Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが… ルシフェル 06/12/23(土) 6:42
Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが… 06/12/23(土) 8:34
Re(2):馬鹿げた問いかもしれませんが… ルシフェル 06/12/23(土) 10:17
Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが… JING 06/12/23(土) 18:00
Re(2):馬鹿げた問いかもしれませんが… 菱朗 07/1/12(金) 2:57
Re(3):馬鹿げた問いかもしれませんが… 07/1/13(土) 16:39
Re(3):馬鹿げた問いかもしれませんが… JING 07/1/14(日) 0:36
Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが… 07/1/12(金) 13:53
Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが… クライツ 07/1/13(土) 23:04
Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが… たろ助 07/1/14(日) 7:31

馬鹿げた問いかもしれませんが…
 菱朗  - 06/12/22(金) 23:34 -
もし仮に将来、生まれてくる子供の性的指向が母体内にいる時に知ることができるような技術が開発されたとしましょう。そしてその時にはホルモンバランスがうまく円滑に巡るようにすることで先天性同性愛を絶対的に生じさせないような技術もあると仮定してみてください。(もしくは後天性の場合もなんらかの形で異性愛へと矯正できる技術が開発されたとします)どうでしょうか?
もしそのような技術を持つようになれば少なくとも同性愛者は人為的に排除されますね。そのような科学技術を将来もたないとも限りませんよね。
同性愛者が地球上でなにかしらの役割でも担っていると証明されない限りはそのような自体に陥った時に存在理由すらありませんよね?
いかがです?(議論目的のためあえてこのような突拍子もないテーマとしました)

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1159-ipbf206fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

ふむ(・ω・`)
 セシリア  - 06/12/23(土) 2:20 -
つまり、あれだ。
「同性愛者は地球上に居ても居なくてもどっちでも良いよ。消えろ」って意味だね。

確かにこの世に存在する生物は何かしら理由があるからこそ生まれて来たんならさ、同性愛者も同性愛者なりに理由あるんじゃない?
理由知らないけどね…

それさ、同性愛を誇りに思ぅ人にとってあまりにも「ぇ」って思ゎせるよぅなプロジェクトだよね。

あぁ、結論言ぅと【かなり】くだらなぃ考ぇだょね。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)@proxy159.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 タロ坊  - 06/12/23(土) 2:21 -
優生学って知ってる?
そういうことすると人道的理由から猛反発があるだろうね。因みに個人の性的趣向は生後2週間の間に受けた影響で決まるらしいから厳密な意味での「生まれつきの」ゲイはいないよ。

引用なし

パスワード


<KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc8s05.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):ふむ(・ω・`)
 ルシフェル  - 06/12/23(土) 6:35 -
くっだらね… 産まれてきたきた理由なんかあるもんか 生まれた時から過酷な環境で育って 幼いうちに自殺してしまった人に対して失礼だよ?

引用なし

パスワード


<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s08.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 ルシフェル  - 06/12/23(土) 6:42 -
流石にそこまでやる必要は… それをやっちゃうと 同性愛者にさせなくするほかに 犯罪に対する意欲とか様々な悪意とかも生まれる前に子供の思考を操作するってことになるけど… 運命を生まれた時に人工的に決めてしまうのはまずくない?

引用なし

パスワード


<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s03.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):ふむ(・ω・`)
 ルシフェル  - 06/12/23(土) 6:52 -
あ あと 同性愛者であることを誇りに思うのは 自己満足に過ぎないだろ? 別に社会に影響はない 個人的なことだからね 良い歳してガンプラ作ってる奴を馬鹿にするのと似たようなもんだよ

引用なし

パスワード


<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s04.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが…
   - 06/12/23(土) 8:34 -
俺はそれはそれでいいと思う。別に悪魔扱いするなら遺伝子操作で同性に惚れたら氏を選ぶような事で解決できるから。

引用なし

パスワード


<KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0@wbcc2s08.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 ルシフェル  - 06/12/23(土) 10:17 -
人の運命まで遺伝子操作するわけにはいかないだろう

引用なし

パスワード


<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s16.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

反論その1
 セシリア  - 06/12/23(土) 14:36 -
自殺した人に対して失礼…ふむ(・ω・`)
確かにそぅかもしれなぃけどさぁ、自殺する人自体回りのみんなに迷惑かけてるしそれこそ失礼なんじゃなぃかな?

自己満足かもしれなぃけど同性愛者にとって良ぃ環境でなぃ日本でそぅいぅ事を思ぅのゎ立派な事なんじゃなぃ?
普通なら「ホモなんかに…」ってネチネチ言ぅ人多ぃしね。やっぱ立派ですょ(・ω・`)

自殺する人に謝罪とか失礼そんなの必要なぃよ。あの輩ゎこれからの人生ゎ「嫌な事ばかり」って被害妄想して死んでるんだから、、
その行為こそ御飯もろくに食べれなぃ子供等に失礼だし、津波で死んでしまった人達に対して失礼だょ。

世界のみんなゎ嫌な事があろうと必死に生きてる人達が多ぃのにね。

話題が別方面に行ってしまった事をお詫び申しあげます○| ̄|_

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)@proxy128.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 JING  - 06/12/23(土) 18:00 -
▼菱朗さん:

 私は、菱朗さんに随分と酷いことをいつもいっているようで恐縮してしまうのですが。
 コレは、テーマとはいいませんね。人を不安にさせるための想像、の粋を超えないでしょう。物事には無限の可能性があります。上記のことが起こりえないとはいえません。
 ただし、読む人が読めばわかるのですが、同性愛の原理を解明しないと仰っていることは実は不可能なんですよね。つまり、その時点で同性愛が必要であるか否かは結論が出るんです。つまり、この仮定はまったく意味を持たないものになります。
 ここからは、殆ど嫌味になってしまうかもしれませんが。こういった想像の仕方、そして仮定と結論との一致しない考え方については、ご自分の考え方やご自分自身を”信じて”いる人に多いようです。
 私のような人間が、本来言いたくないのですが、あえて苦言を呈します。
 『もうすこし客観性を持ってください。』     
 議論できる話題ではないと思いますよ。論理的に、すぐに答えに行き着きますし、理論的に考える必要性が無いので、下手したら小学生でも結果には一瞬でたどり着けるのではないでしょうか。  JING

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i125-203-2-215.s02.a001.ap.plala.or.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 菱朗  - 07/1/12(金) 2:57 -
私が書いた上記の雑文が不快に思われたなら申し訳ありませんね。
けれどそのような状態に陥った時、同性愛が嫌でも否定的かつネガティブな見方をされることは避けられないのではないでしょうか?
さらに言えば、近い将来にもし世界人口が徐々に減少しつつある、などといった状態となった時も然りだと思いますよ。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2034-ipbf605fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが…
   - 07/1/12(金) 13:53 -
医療技術は進歩し続けている。
現に様々なところで最新の医療技術は利用されている
それを利用する権利は今の人間にあるのだろうか?
例えばES細胞を利用したクローン人間。
自分のクローンを作れば、臓器移植を繰り返すことが可能になる。同じ人間なのに、臓器のために生まれてくる人間が誕生するのだ。
やはり、その技術は使い手である我々人間次第なのだ。
そのためには、法律や教育の整備が急務であると私は考える。
ゲイの人権が認められている現代、毅然とした態度で臨めば大丈夫だと思う

引用なし

パスワード


<KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s05.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(3):馬鹿げた問いかもしれませんが…
   - 07/1/13(土) 16:39 -
我々は人口爆発の時代に生まれてきたわけだ。
日本が少子化だの、避妊治療(某芸能人)だの平和なニュースが流れているが、
人間で溢れかえる時代に人口減少など考えなくてよいだろう。

引用なし

パスワード


<KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s12.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 クライツ  - 07/1/13(土) 23:04 -
まるで、時計じかけのオレンジの世界やね〜

引用なし

パスワード


<KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s06.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(3):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 JING  - 07/1/14(日) 0:36 -
▼菱朗さん:

 ご返信ありがとうございます。
 別段気分を害しているわけではありませんし、私一個人が気分を害したか、どうかなんて、ある意見の正当性の前では何の意味もありませんので、どうかお気になさりませんよう。
 人間は、それほど馬鹿な生き物ではないと思います。科学的に同性愛が解明されて正当性が証明されたのならば、(でないと、主文の仮定は意味を成しませんので)十分理解されるでしょうし、一部の教義なんかは、変更を余儀なくされるでしょう。そこに、ネガティブな意見を叩きつけるものは、最終的には忌避される人物となるだけで私は構わないと思います。
 さて、そこまで科学が進歩すれば、おsらく人類の生存圏は伸びているはずです。そうなれば、別段世界人口なんてどうでもいい事になります。また、世界人口が減少しているから、同性愛者もがんばって子供を作りなさい。といっている人たちの無知蒙昧さ、矛盾さを知ってください。そういう人たちは、同性愛者が小数であることを知っています。少数ががんばったところで意味はありません。それよりも、大多数の異性愛者が子供捨てなかったら、そして、法改正でもっと子供が作りやすい環境になればいいだけの話しですし、はっきり言ってしまいますが、人間なって減ったほうがいいんです。増えすぎですから。確かに日本では減少していますし、世界的に見ても減少しているのかもしれません。でも、いい加減人間は増えすぎましたし、地球は限りある場所です。そんな場所に60億も人間がいたら、流石に減らないほうが良い!って声を大にして言える人は少ないと思います。 JING

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):馬鹿げた問いかもしれませんが…
 たろ助  - 07/1/14(日) 7:31 -
というか・・・そんな遺伝子の構造を弄くって、恋愛概念まで弄くれるまで医学のテクノロジーが進歩していたら、きっとその頃は人工授精が主流になって自然分娩する女性がいなくなっている可能性もあるかもしれませんし、きりがありませんよ?

つまり、「男性・女性」は精子・卵子の提供をすればいいだけになって、同姓異性関係なく恋愛できる将来もあるかもしれないですし。

かなりの憶測ですが^^;

でも、ひとつの形として、↑のような将来もあると思います。

あくまで「ひとつの形」でしかないですが。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@59x158x45x99.ap59.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示



859 / 977 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b5